![]() ![]() |
1・筑前海におけるイサキの漁獲動向と分布特性 大村 浩一 ・ 内田 秀和 |
2・標識放流からみたケンサキイカ産卵群の来遊経路 M田 弘之 ・ 内田 秀和 |
3・玄界灘におけるケンサキイカの資源評価 M田 弘之 |
4・筑前海におけるクロアワビの資源変動要因の考察 太刀山 透 ・ 深川 敦平 ・ 篠原 直哉 |
5・有明海における移植タイラギの生残と成長 石田 祐幸 ・ 松田 正彦 ・ 上田 拓 ・ 林 宗徳 |
6・有明海福岡県海域におけるクルマエビの生態及び移動 上田 拓 ・ 石田 祐幸 ・ 松田 正彦 |
7・えびこぎ網の袖網および身網部分の網目拡大による漁獲効率の変化 桑村 勝士 |
8・ノリ養殖網の張り込み水位の変化とノリ生産との関係 岩渕 光伸 |
9・ノリのアイソザイムにみられる品種間差(短報) 藤井 直幹 |
10・エツの受精、孵化および初期飼育と塩分濃度 福永 剛 ・ Mア 稔洋 |
11・人工護岸の魚礁効果 佐藤 博之 ・ 江藤 拓也 ・ 桑村 勝士 |
12・PAV診断におけるPCR検査の問題点 濱田 豊市 ・ 片山 幸恵 ・ 筑紫 康博 |
13・PRDV検査におけるHot-Start-PCRとCool-Start-PCRの感度比較(短報) 濱田 豊市 |
14・1997年秋季に豊前海で発生したHeterocapsa Circularisquama赤潮の発生状況と漁業被害の概要 江藤 拓也 ・ 桑村 勝士 ・ 佐藤 博之 |
15・玄界灘並びに対馬東水道における栄養塩類及びプランクトンの分布 池内 仁 ・ 神薗 真人 ・ 杉野 浩二郎 |
16・夏季の周防灘の底質環境とマクロベントスの分布 江藤 拓也 ・ 佐藤 博之 ・ 神薗 真人 |
17・唐津湾東部海域の底質と底生生物 杉野 浩二郎 ・ 池内 仁 ・ 神薗 真人 |
[研究ノート] |
---|
18・玄界灘及び対馬東水道における透明度の変動 杉野 浩二郎 ・ 池内 仁 ・ 大村 浩一 ・ 神薗 真人 |
19・沿岸漁業者に発信する水産情報の提供手法 安藤 朗彦 ・ 本田 清一郎 |
20・放置艇の現状と対策 安藤 朗彦 ・ 富重 信一 |
21・福岡県における水産加工業の現状解析 白石 日出人 ・ 西川 仁 |