![]() ![]() |
福岡水技セ研報 第24号 2014年3月
[増殖研究] |
---|
1・福岡湾に放流したトラフグ人工種苗の放流効果 宮内 正幸 ・ 的場 達人 ・ 松村 靖治 ・ 山本 健也 ・ 山口 忠則 ・ 大隈 斉 |
2・コイ,フナ類人工産卵巣の効果的設置方法と産卵基質 コ田 眞孝 ・ 佐野 二郎 |
[養殖研究] |
3・有明海区河口域漁場におけるノリ葉体の消失原因について 兒玉 昂幸 ・ 白石 日出人 ・ 渕上 哲 |
4・筑前海におけるカキ養殖の耐波性施設に関する研究 後川 龍男 ・ 内藤 剛 ・ 吉田 幹秀 |
5・筑前海区産養殖マガキのグリコーゲン及び遊離アミノ酸量の季節変化及び年変動 内藤 剛 ・ 後川 龍男 ・ 篠原 満寿美 |
[資源管理研究] |
6・福岡湾におけるテナガダコの成熟と成長 中岡 歩 ・ 宮内 正幸 ・ 杉野 浩二郎 |
7・福岡湾におけるアサリの浮遊幼生の出現,成熟期について 梨木 大輔 ・ 日高 研人 ・ 内藤 剛 |
[漁場環境保全研究] |
8・有明海峰の洲海域における水深帯別覆砂効果について 廣瀬 道宣 ・ 的場 達人 ・ 松本 昌大 |
抄録 |
9・玄界灘のケンサキイカ漁場形成における対馬暖流の影響 安藤 朗彦 ・ 中田 英昭 ・ 石坂 丞二 |
学位論文 |
10・玄界灘における対馬暖流の流動変化が漁場形成に及ぼす影響に関する研究 安藤 熾F |