ノリ養殖情報第3号
平成24年10月23日
福岡県水産海洋技術センター 有明海研究所
漁場名 | 調査点 | 水温(℃) | 比重 | ||||
10月11日 | 10月18日 | 10月22日 | 10月11日 | 10月18日 | 10月22日 | ||
(旧26日) | (旧4日) | (旧8日) | (旧26日) | (旧4日) | (旧8日) | ||
4号 | 1 | 22.7 | 20.4 | 21.2 | 21.1 | 20.9 | 21.9 |
6(2)号 | 12 | 22.9 | 20.7 | 21.3 | 22.8 | 20.8 | 22.5 |
七つはぜ | 11 | 22.8 | 20.2 | 21.3 | 23.2 | 22.8 | 21.2 |
よりあわせ | A | 23.4 | 20.7 | 20.7 | 20.5 | 22.4 | 19.2 |
えどなかつ | 2 | 23.3 | 20.9 | 20.9 | 21.3 | 22.3 | 19.9 |
にしのつ | 3 | 22.9 | 20.7 | 21.0 | 21.6 | 21.3 | 19.8 |
たかつ | 4 | 23.2 | 21.1 | 21.2 | 22.1 | 22.7 | 22.3 |
せいどまり | B | 23.3 | 20.9 | 21.3 | 22.0 | 21.8 | 21.9 |
13号 | 10 | 23.1 | 20.6 | 21.3 | 21.8 | 21.3 | 21.4 |
20号 | 9 | 22.7 | 21.1 | 21.0 | 22.3 | 22.8 | 21.7 |
24号 | 8 | 22.9 | 21.3 | 21.3 | 22.2 | 22.8 | 22.2 |
ひゃっかん | 5 | 22.7 | 21.1 | 21.3 | 22.6 | 22.7 | 22.3 |
22(1)号 | 6 | 23.0 | 21.4 | 21.3 | 22.7 | 22.8 | 23.0 |
25号 | 7 | 22.9 | 21.2 | 21.5 | 22.6 | 23.0 | 22.4 |
33号 | 16 | 23.1 | 21.5 | 21.4 | 23.0 | 23.1 | 23.0 |
43号 | 13 | 23.0 | 21.2 | 21.6 | 23.0 | 23.2 | 22.7 |
43号 | 14 | 23.3 | 21.6 | 21.6 | 21.9 | 23.3 | 22.2 |
44号 | 15 | 23.3 | 21.1 | 21.5 | 23.2 | 23.3 | 23.3 |
45号 | C | 23.3 | 21.6 | 21.5 | 23.2 | 22.9 | 23.3 |
平均 | 23.0 | 21.0 | 21.3 | 22.3 | 22.4 | 21.9 |
2.栄養塩・プランクトン
漁場名 | 調査点 | 栄養塩(μg・at/l) | プランクトン(cc/100l) | ||||
10月11日 | 10月18日 | 10月22日 | 10月11日 | 10月18日 | 10月22日 | ||
(旧26日) | (旧4日) | (旧8日) | (旧26日) | (旧4日) | (旧8日) | ||
4号 | 1 | 2.8 | 19.9 | 11.8 | 0.4 | 0.2 | 0.1 |
6(2)号 | 12 | 0.4 | 18.0 | 8.7 | - | - | - |
七つはぜ | 11 | 0.1 | 8.4 | 15.9 | 0.7 | 0.2 | 0.1 |
よりあわせ | A | 0.9 | 21.6 | 21.5 | - | - | - |
えどなかつ | 2 | 0.2 | 12.9 | 16.8 | - | - | - |
にしのつ | 3 | 0.1 | 16.1 | 18.8 | 0.4 | 0.1 | 0.1 |
たかつ | 4 | 0.5 | 9.9 | 8.1 | - | - | - |
せいどまり | B | 0.1 | 11.1 | 6.7 | 0.4 | 0.2 | 0.1 |
13号 | 10 | 3.8 | 16.3 | 16.3 | - | - | - |
20号 | 9 | 0.3 | 10.1 | 13.8 | 0.8 | 0.2 | 0.1 |
24号 | 8 | 0.2 | 10.7 | 12.2 | - | - | - |
ひゃっかん | 5 | 0.0 | 8.4 | 10.6 | 0.9 | 0.2 | 0.1 |
22(1)号 | 6 | 0.0 | 7.0 | 5.8 | - | - | - |
25号 | 7 | 0.2 | 9.3 | 10.9 | 0.5 | 0.1 | 0.1 |
33号 | 16 | 0.0 | 6.6 | 6.0 | - | - | - |
43号 | 13 | 0.1 | 8.3 | 5.2 | 0.7 | 0.1 | 0.1 |
43号 | 14 | 0.4 | 7.5 | 11.9 | - | - | - |
44号 | 15 | 0.0 | 7.3 | 5.6 | 0.4 | 0.1 | 0.1 |
45号 | C | 0.2 | 7.4 | 5.8 | - | - | - |
平均 | 0.5 | 11.4 | 11.2 | 0.6 | 0.1 | 0.1 |
※22日のプランクトン沈殿量は速報値です。
3.芽付きの状況
研究所持ち込み網糸の芽付き状況 | ||||||
芽数※ | 1未満 | 1〜4未満 | 4〜15未満 | 15〜30未満 | 30以上 | 網糸本数 |
評価 | 薄すぎ | 薄め | 適正 | 厚め | 厚すぎ | ( )内は人数 |
10月16日 | 32% | 30% | 27% | 8% | 3% | 37(8) |
10月17日 | 35% | 35% | 22% | 7% | 2% | 517(88) |
10月18日 | 4% | 22% | 52% | 17% | 5% | 441(102) |
10月19日 | 0% | 5% | 49% | 39% | 6% | 311(66) |
10月20日 | 0% | 3% | 54% | 26% | 18% | 78(17) |
※芽数は新型顕微鏡100倍視野の数値です。この値を5倍すると網糸1cmあたりの芽数になります。 |
●概況
1 養殖状況
採苗は10月16日の午前6時から開始され、19日には概ね終了しました。現在、網洗い作業が行われています。
2 海況(22日満潮時)
水 温:平均21.3℃で、平年並みです。
比 重:平均21.9です。
栄養塩:平均11.2マイクロ(μg・at/l)でした。
プランクトン:少ない状況です。
3 芽付きの状況
・芽数は順調に増加し、芽付は「適正〜やや厚め」です。
・アオノリ、ヒゲは認められていません。
4 今後の管理
・現在、カラマ(小潮)であり、網が汚れやすく、アオノリやヒゲの着生が心配されます。
・朝の干潮で十分に干出をとり、網洗いを行ってください。
・干出が不足するとシオグチ(26日〜 )で芽イタミを起こしやすくなります。日頃から適切な干出の確保に努めてください。
・網の高さは、23〜25日までは網のハラで1.8mを、26〜29日は1.6mを目安としてください。ただし、乾燥過多・不足にならないように、天候によって網の高さを調節してください。